Loading...

AQUA VISHIONのホームページファーストビュー画像。Webデザインとプロカメラマンの写真が融合したホームページ制作を強調するビジュアル。

こんにちは、AQUA VISIONの川下です。

多方面で活躍されているプロカメラマン、雨樹一期(あまきいちご)さんとのご縁をきっかけに、二人でホームページ制作会社『AQUA VISION』を立ち上げました。今回は、その立ち上げについてお話しします。

真夏の撮影体験 – プロの技術に感動!

今年の8月中旬、ホームページ制作のために初めて撮影を行いました。

撮影はもちろん、我らがプロカメラマン雨樹一期氏が担当。真夏の暑さにもかかわらず、彼のリードのおかげで無事に撮影を終えることができました。プロの技術はやはり違いますね。
ちなみに、AQUA VISIONのホームページに使用されている画像はすべて雨樹氏が撮影したもので、フリー素材は一切使っていません。スーツ姿で写っているゴツゴツした手は、実は私なんです!笑

スーツを着たビジネスパーソンがMacBookで作業している様子

写真の力 – デザインを格上げする要素

デザインは「信頼感」と「清潔感」を大切にし、青を基調にしてシンプルなレイアウトにしました。

当初はシンプルすぎるかと不安もありましたが、実際に撮影した写真を入れた途端、全体の印象がぐっと良くなりました。

フリー素材を使うことも多かったこれまでの経験から、プロが撮影したオリジナルの写真を使用することで、サイト全体のクオリティが劇的に向上することを実感しています。

AQUA VISIONのWeb制作 – 使いやすさを追求した機能

AQUA VISIONのサイトでは、以下のような一般的な機能を実装しています

  • トップページでの全画面ファーストビューのズームアウト
  • Worksセクションのスライダー
  • Flowセクションのふわっとしたアニメーション
  • Newsセクションのタブ切り替え機能

などなど色々盛り込んでみました。

さらにPC版ではサイドバーにあるContactボタンにカーソルを乗せると「お問い合わせ」というテキストに変化する、といった細かな工夫も盛り込んでいます。

ぜひ一度ご覧ください。

WordPressの導入 – 管理のしやすさと柔軟性

AQUA VISIONのホームページは、WordPressというCMS(コンテンツ管理システム)を使用して構築しました。

これにより、専門知識がなくても簡単にコンテンツを更新できる環境を提供しています。

特に、トップページのWorksやブログのセクション、aboutページの自己紹介文は雨樹氏自身でも簡単に更新できるよう設計しました。

AQUA VISHIONのホームページ管理画面。WordPressで写真やコンテンツを簡単に更新できる環境を示すスクリーンショット。

ホームページはスタート地点 – 成長し続けるWebサイト

ホームページは作って終わりではなく、そこからが本当のスタートです。

信頼性を高め、ブランド力を強化し、集客につなげることが重要です。

AQUA VISIONも、アクセス解析ツールを使いながらPDCAサイクルを回し、常に改善を繰り返していきます。

私たちの目的は、AQUA VISIONの力を活かして、一人でも多くのお客様のお役に立つこと。今後もお客様のニーズに応え続けていきたいと思います

Access

大阪府堺市南区稲葉3丁325-15
雨樹一期 - 写真事務所

GOOGLE MAP

大阪府堺市南区新檜尾台2-1-3-1007
川下雄亮 - 自宅兼事務所

GOOGLE MAP

Contact

メールでのお問い合わせ
電話のアイコン

お電話でのお問い合わせ

080-5591-7814(雨樹)
080-4016-7710(川下)